9月6日(火)朝、生徒朝会で生徒保健委員会の発表がありました。
内容は、今日から始まるHQCシートを活用した生活習慣チェック活動についてです。
今日から3週間、生活習慣についてHQCシートに各自記録をします。記録を通して、夏休みに崩れがちだった生活習慣を正し、規則正しい生活を送る中で、期末テストに向けた成績UPや新人戦に向けた運動能力のUPを目指します。

このHQCシートによるチェック活動を通して、日常を振り返ることによって、自然と成績がUPします。
昨年度、このチェック活動の効果を証明するために、保健委員とその仲間たちが1ヶ月にわたり、テスト前に睡眠と朝食バランス、ゲームやインターネット等の時間に気をつけながら、規則正しい生活を送りました。


生徒たちは、これを続けていくうちに勉強が楽しくなり、ゲームがつまらなくなったと言い始めた生徒まで出てきました。
1ヶ月がんばった努力は、期待を裏切らず、このようなすばらしい結果が出ました!!
昨年度1年生(現2年生の結果より)

昨年度2年生(現3年生)においては、

やればできます!!
明日の自分、未来を作るのは、自分自身です。
睡眠は、成長期の中学生にとってかけがえのない大切なものです。
大きくなれるのは、今しかありません。


朝食も、絶対に欠かせません。


ご静聴いただき、ありがとうございました。

保護者のみな様も、生徒が規則正しい生活を送れますよう、ご協力をお願いいたします。